2017年 04月 23日
4月だって「逃げる」

今日の夕空 雲がきれい。
(こういう雲を見ると、なぜか大正~昭和初期に活躍した画家、古賀春江の作品を思い出すのです)
いやはや、もうすぐゴールデンウィークではありませぬか!
2月は逃げる、3月は去るとかいうけれど
4月も逃げていく感じ。 速い、速い、逃げ足が。

お名残惜しい 桜。まだ 葉っぱと共に花が共存。
(こういう種類なんでしょうね)
八重桜はすでに開花。
西公園の花見の宴もまばらになってきました。
今朝の散歩で立ち寄った 澱み橋脇の小さな公園は、
いつの間にか人手が入らなくなって
昨年(いや、それより前?)植えられていた名残の球根が 人知れず開花していました。
数年前までは毎年きれいに様々な花が植えつけられて、
季節ごとに私たちを楽しませてくれた公園でした。
どんな人が 管理していたのかな、と想いを馳せています。

そんな ゴールデンウィーク前の春の休日なり。
(こういう雲を見ると、なぜか大正~昭和初期に活躍した画家、古賀春江の作品を思い出すのです)
いやはや、もうすぐゴールデンウィークではありませぬか!
2月は逃げる、3月は去るとかいうけれど
4月も逃げていく感じ。 速い、速い、逃げ足が。

(こういう種類なんでしょうね)
八重桜はすでに開花。
西公園の花見の宴もまばらになってきました。
今朝の散歩で立ち寄った 澱み橋脇の小さな公園は、
いつの間にか人手が入らなくなって
昨年(いや、それより前?)植えられていた名残の球根が 人知れず開花していました。
数年前までは毎年きれいに様々な花が植えつけられて、
季節ごとに私たちを楽しませてくれた公園でした。
どんな人が 管理していたのかな、と想いを馳せています。

by shi.mura
| 2017-04-23 18:41
|
Comments(0)